ようこそ
近頃、シニアのかたでもスマホにしているかたも多いです。しかし、スマホって難しいものって思っている方も多いのが事実です。
だけど、みんなが使っているから使ってみたいと思っているのも事実です。そこで、今回はシニアの方にも使いやすいスマホの購入の仕方を紹介していきます。
スマホにしたいからといって安直にショップにいくことはオススメしません。極力格安SIMにしたほうがいいです。格安SIMとかスマホってややこしいし難しいですがメリットは数多いです。
例えば、格安スマホや格安SIMは安いです。安いうえに解約期間などの制限も大手キャリアと比べたら緩いことが多いです。格安SIMなら安いので金銭的負担も少ないですし、仮にスマホが使いにくくなったからもとのケータイに戻したいという場合もなんとかなります。とりあえず使ってみようなら今までのケータイをそのまま使っておいたほうがいいです。持ち運びは面倒ですが、使いづらくて戻したいときも格安SIMを解約すればいいだけですから手続きも楽になります。
キャリアの場合は機種変更自体は簡単ですが辞めるにあたっての金銭的負担が多くなります。例えば7万、8万下手したら12万ぐらいする端末の分割支払いの残金を払わなければいけないですし、プランによっては機種変更に違約金がかかる場合もありうることもあります。
格安SIMは料金を安くしている分、契約後の初期設定やその後のサポート(操作が不安でショップに行くなんてこと)はあまり期待できません。格安SIMもそこがネックになって利用者が伸びないこともあるので少しづつですが良くなりつつあります。ネットにのっていたり説明書みれば乗っていることですが、出来る限りお店にいって直接契約できるところにいって契約はしましょう!データ移行とか電話帳移行とかは有料になっているとこもあります。不安だったら申し込んでやってもらってもいいと思います。キャリアなら無料でやってもらうことも可能ですがその分通信料金が高くなっています。少々お金払っただけでも安いと思っておきましょう。
その後のアフターケアも無料なら必要最低限なので聞ける人がいたら聞いて解決しながら自分でググって調べる。そういう環境でなければ有料サポートに申し込んでも構いません。不安なら入っておいて損はありません。例えばmineo ならスマホ操作アシストという機能があります。
アプリを入れてオペレーターに電話したら遠隔操作でいろいろな設定を行ってくれます。LINEの設定やメールの設定、プリインストールアプリの操作方法などを画面上で教えてくれるので安心ですし、勉強できます。また、マイネ王というコミュニティサイトがありそこで質問したら何でも教えてくれるのでわからないことも解決できます。
ただ、やはりそうはいっても不安は残ります。サブブランドであるUQ mobile やY! mobileは料金も格安SIMよりちょっと高いぐらいでキャリア並のサービスを受けることができます。お店もY! mobileならどこにでもありますし、UQ mobileも少しずつですが店舗を拡大していっています。
どーしても3大キャリアといわれるドコモ、au、Softbankで契約したい、料金を安心で取り替えることができないとなったらタブレット契約のほうがいい場合が多いです。タブレットは大きい+2台持たなければいけないというデメリットはありますが何といってもスマホと違って大画面なので見やすいですし操作もしやすいです。ショップ側にしてみてもタブレットなら新規契約になりますので嬉しいですし、プランも家族のスマホとセットにしたらデータ量を共有しなければならないというデメリットはありますが格安SIMと同じぐらいの料金になることもあります。
僕はケータイショップのスタッフをやっていたのでゲスいところを嫌というほど見てきましたししてきました(すみません^^;)。はっきりいって要らないもの(オプション料とかSDカードとか)が大量についていることが多いです。しかし、スタッフもいいこといってメリットを訴求してくるのでわからない人はいるのかもって思ってしまっても仕方がありません。極力わかる人を連れていき一緒に話し聞いてもらいましょう。
やはりそれでも高いですし、辞めたくてもやめにくいのがキャリアのスマホです。料金安くて解約しやすい格安SIMでスマホデビューしてみてはどうでしょうか?
にほんブログ村
近頃、シニアのかたでもスマホにしているかたも多いです。しかし、スマホって難しいものって思っている方も多いのが事実です。
だけど、みんなが使っているから使ってみたいと思っているのも事実です。そこで、今回はシニアの方にも使いやすいスマホの購入の仕方を紹介していきます。
1. 極力格安SIMに
スマホにしたいからといって安直にショップにいくことはオススメしません。極力格安SIMにしたほうがいいです。格安SIMとかスマホってややこしいし難しいですがメリットは数多いです。
例えば、格安スマホや格安SIMは安いです。安いうえに解約期間などの制限も大手キャリアと比べたら緩いことが多いです。格安SIMなら安いので金銭的負担も少ないですし、仮にスマホが使いにくくなったからもとのケータイに戻したいという場合もなんとかなります。とりあえず使ってみようなら今までのケータイをそのまま使っておいたほうがいいです。持ち運びは面倒ですが、使いづらくて戻したいときも格安SIMを解約すればいいだけですから手続きも楽になります。
キャリアの場合は機種変更自体は簡単ですが辞めるにあたっての金銭的負担が多くなります。例えば7万、8万下手したら12万ぐらいする端末の分割支払いの残金を払わなければいけないですし、プランによっては機種変更に違約金がかかる場合もありうることもあります。
2. 契約とかサポートはよくないからなるべくお店があってサポート充実しているところに
格安SIMは料金を安くしている分、契約後の初期設定やその後のサポート(操作が不安でショップに行くなんてこと)はあまり期待できません。格安SIMもそこがネックになって利用者が伸びないこともあるので少しづつですが良くなりつつあります。ネットにのっていたり説明書みれば乗っていることですが、出来る限りお店にいって直接契約できるところにいって契約はしましょう!データ移行とか電話帳移行とかは有料になっているとこもあります。不安だったら申し込んでやってもらってもいいと思います。キャリアなら無料でやってもらうことも可能ですがその分通信料金が高くなっています。少々お金払っただけでも安いと思っておきましょう。
その後のアフターケアも無料なら必要最低限なので聞ける人がいたら聞いて解決しながら自分でググって調べる。そういう環境でなければ有料サポートに申し込んでも構いません。不安なら入っておいて損はありません。例えばmineo ならスマホ操作アシストという機能があります。
アプリを入れてオペレーターに電話したら遠隔操作でいろいろな設定を行ってくれます。LINEの設定やメールの設定、プリインストールアプリの操作方法などを画面上で教えてくれるので安心ですし、勉強できます。また、マイネ王というコミュニティサイトがありそこで質問したら何でも教えてくれるのでわからないことも解決できます。
3. どーしてもキャリア契約したいならタブレットに
ただ、やはりそうはいっても不安は残ります。サブブランドであるUQ mobile やY! mobileは料金も格安SIMよりちょっと高いぐらいでキャリア並のサービスを受けることができます。お店もY! mobileならどこにでもありますし、UQ mobileも少しずつですが店舗を拡大していっています。
どーしても3大キャリアといわれるドコモ、au、Softbankで契約したい、料金を安心で取り替えることができないとなったらタブレット契約のほうがいい場合が多いです。タブレットは大きい+2台持たなければいけないというデメリットはありますが何といってもスマホと違って大画面なので見やすいですし操作もしやすいです。ショップ側にしてみてもタブレットなら新規契約になりますので嬉しいですし、プランも家族のスマホとセットにしたらデータ量を共有しなければならないというデメリットはありますが格安SIMと同じぐらいの料金になることもあります。
au Qua tab PX データシェアなら2000円ぐらいで使える |
僕はケータイショップのスタッフをやっていたのでゲスいところを嫌というほど見てきましたししてきました(すみません^^;)。はっきりいって要らないもの(オプション料とかSDカードとか)が大量についていることが多いです。しかし、スタッフもいいこといってメリットを訴求してくるのでわからない人はいるのかもって思ってしまっても仕方がありません。極力わかる人を連れていき一緒に話し聞いてもらいましょう。
やはりそれでも高いですし、辞めたくてもやめにくいのがキャリアのスマホです。料金安くて解約しやすい格安SIMでスマホデビューしてみてはどうでしょうか?
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿