スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

ブログの題名変えました

ようこそ 最近ブログの題名から逸脱していることが多いな。そろそろ題名変えようかなと思いながら今までやっていましたが、ショップ店員を辞めましたのでこれをきっかけにブログの題名を変えました。 格安SIMを使っている元ショップ店員の日常 これにします。 趣旨は 今まで1年間とちょこっとケータイショップで働いていましたのでケータイショップではどんなことが起きているのか、消費者としてどうケータイショップやケータイと向き合うべきか を中心に書いていこうと思います。 今まで通り格安SIMや端末のことも書いていきますし、自分のケータイ、スマホ論とかも載せていきたいと考えています。

ご報告

ようこそ 最近全然ブログ更新できなくてすみませんでしたm(_ _)m 理由は 私事ですが、先日で今まで働いていたauショップ辞めました。(それに伴って引っ越しとかいろいろ新生活準備していました) auショップで働いて1年とちょっと、入った時はケータイとインターネット回線を頑張ればなんとかなるような状況でしたが、今ではMNPの競争は過去のモノになってしまい問い合わせすら昔の1/2~1/3、成約率もそのぐらいって感じでした。 代わりに出てきたのは電気の小売や保険やローン、それに水(ウオーターサーバー)やwallet market(米や野菜をauショップで扱い始めました)といったものです。 全くといっていいほどケータイと関係ありませんが、これらを全部auにしてしまうことで他社に逃げにくくしていく。今の通信業界が攻めから守りに転じている証拠です。そんなことで張り切っているぐらいだったらもっと通信料金安くしてあげるほうが消費者目線では嬉しいに決まっていますが、安くなっても会社には何のメリットもない。 正直、1番いいタイミングで辞めたと思っています。これから先は上記のものだけでなく、ガス(来年自由化するから絶対にauは参入します)やはたまた車(auとトヨタは株主の関係です)や家を建てるのもauってことにもなりそうです。当然今まで通り操作方法や契約変更のような金にならないこともやっていかなければなりませんので覚えるの大変そう^^; まあ、1年間でいろいろな角度からケータイ業界を見ることができました。ケータイ業界でやってきたことを皆さんに還元できたらと思います。 これからも宜しくお願いします

格安SIMのサイズって何にしたらいいの?とりあえずnanoSIMにしておけば問題ない

ようこそ格安SIM講座へ 今回は格安SIMのカードのサイズについてです。 SIMのサイズには3種類ある まず、SIMカードと呼ばれるものですがサイズが3種類あります。 OCNさんから引用させていただきました 左から標準SIM、microSIM、nanoSIMとどんどん小さくなっていきます。使われる用途としては標準SIMは昔のガラケーや初期のスマホ(LTE使えないやつ)、microSIMはLTE初期~中期のスマホ、nanoSIMは最近のスマホやiPhoneっていう感じです。今では標準SIMはほとんど死滅し、microSIMかnanoSIMがほとんどです。 格安SIMの場合自分でSIMカードを選択する必要があるので大抵は自分で使うSIMカードのサイズを調べて自分のスマホにあうSIMカードを選択します。 nanoSIMだったらこれでOKです。だけど、注意してほしいのはmicroSIMの人です。 microSIMよりもnanoSIMを選ぶべき 自分の使うSIMカードがmicroSIMだったらnanoSIMも考慮に入れたほうがいいと思います。新品のスマホがmicroSIM対応だったらまだしも、端末そのままで格安SIMにするなら尚更検討したほうがいいと思います。 なぜか 1. SIMカードのサイズ変更は面倒。 もし仮に今使っている端末が壊れてしまい新しく買い直す場合、今の世の中に出ているスマホの80%ぐらいはnanoSIMといっても過言ではありません。その場合SIMカードのサイズ変更が必要なのですが、大体はネットで手続きでその後 2~3日ケータイが使えなくなります 。BICSIMとかリアル店舗で即日開通できるところもありますがまだまだ不足しているのが現状です。 2. 小は大を兼ねる 大は小を兼ねる とよくいわれますがSIMカードに関しては全くの逆で 小は大を兼ねます 。簡単に言うと大から小はメンドクサイけど、小から大は簡単。ってこと 実際こんなものがあります。 SIMアダプター これさえあればnano→microやnano→標準SIMも使える。 SIMアダプター を使えば小さいものだったら大きいものに変更することが可能になります。このアダプターは300

格安SIMのSIMカードを変更しにいった話

ようこそ格安SIM講座へ 先日格安SIMのSIMカードのサイズ変更しにいってきました。 今、Nexus5Xを使っているのですがサイズがNanoSIMといわれる1番小さいSIMが入るようになっています。だけど、メインで使うはずのBICSIMのサイズはmicroSIMという一回り大きいサイズのSIMカードです。なので、このサイズでは入らない(;_;)。Nexusには0simが入っているのですが流石にメインで使うには心許ない(使いすぎちゃうとお金がかかっちゃう)。 なので、この前ビックカメラにいってSIMカードのサイズ変更をしてきました。一般的に格安SIMの場合サイズ変更はネットで行います。しかし、BICSIMだったらビックカメラの一部店舗でありますがSIMカードのサイズ変更が可能です。 ビックカメラにいってBICSIMのカウンターに行くとメッチャ混んでました。GWの初日でしたの仕方ありませんね。ソフトバンクとかauとかのカウンターもメッチャ混んでました。少しブラブラしてauのユニフォーム来ている中国人スタッフに声を掛けました。 僕「BICSIMのサイズ変更したいんですが」 スタッフ「小さいサイズから大きいサイズにしたいのですか?それとも反対ですか?」 僕「大きいサイズから小さいサイズへ」 スタッフ「できません。amazonでSIMカッターあるからそれを使え」 僕「は?」 ビックカメラスタッフなのにそもそもamazonに誘導することもありえないと思いますが、いくらBICSIM専門のスタッフではないとはいえ知識の無さは困ります。(量販店の場合店舗のユニフォームでなくキャリアのユニフォーム着ているのは大体派遣かなんかのスタッフでその店舗の社員ではないです)なので強い口調で 僕「SIMカードのサイズ変更できるとホームページ見たのですが」 そしたらやっとわかってくれたらしく並んで待っていろと指示されたので並びました。 並んで5分ぐらい待っているとBICSIMのスタッフが来てカウンターに誘導されました。この時は空いていたソフトバンクのカウンターに誘導されました。 カウンターについたらiPadを使ってID・パスワードの入力です。 ここで、 パスワード忘れました(致命的^^;) いつものやつではなく別のパスワードを使っ