スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

ガラケーだった両親に0Simいりのスマホをプレゼントしてあげた話

ようこそ 格安SIMユーザーの両親でもまだまだガラケーを使っているかたって多いと思います。 僕の両親もそうです。 Pokemon Goをやりたいからスマホにしようかなと思っていても料金が高かったり、操作性に不安があるなどかなり躊躇している状態です。 しかし、自分たち(格安SIMユーザー)にしてみたらスマホを使ってほしいと思いますよね。だって、 ・ LINE使えないから電話orメールするしかない ・ 電話すると長話したくても通話料金きにしてなかなかできない ・ メール送るにしてもキャリアメール宛だと受信拒否設定されていて届いてない ・ SMSだと1通受け取るにも送るにも3円かかってしまう。 LINEさえ使えればこんなこと気にしなくてもいいのに と思うことが山ほどあると思います。 両親がスマホを使ってもらうに最適な方法は? まず考えるのが ・両親のスマホを機種変更 なのですが、そもそも料金が高いとかいって変えないのでNGです。 たとえ機種変したいといってもこの方法は極力やらせませんが。なぜならば、ショップ店員からしてみたら年配者は「宝」みたいなものです。一体何をふっかけられるのか気になりますが不安です(そこらの耐性はさんざん僕が伝えてきたのである程度は大丈夫だと思うのですが)。 ・格安SIMにする これも考えたのですが、今度は電話代がかかります。うちの両親は結構電話するタイプなのでNG ここまでで、両親が主導でやってもらう方法を考えましたがNGでした。もう、自分が環境を整えてあげるしかありませんでした。 ・スマホorタブレットを購入 中古でかえば10000円ぐらいなのでこの方法も考えましたが、実家に無線環境がないことに気づきました。Wi-Fiルーターも5000円ぐらいのからあるので買えばいいのですが設定確実にできないなと言う理由で頓挫しました。 ・0Simを使う 0sim 今は申込みですが、初期は雑誌付録についていました これだ!!と思いました。雑誌でもらった So-net(現nuroモバイル)の0Sim があることに気づきました。これなら料金がかからず(500MBまでだけど、そんなに使わないだろう)に両親にスマホを持たせることが可能です。端末も使わなくなった自分の端末

XperiaとGalaxyのカメラを歴代から比較してみる

ようこそ 2017年の冬モデルがそろそろ出始めました。現時点のAndroidで日本で今まで人気なのは Xperiaシリーズ と Galaxyシリーズ でしょう。2つともドコモが対iPhoneで出されたシリーズですし、ケースの数もiPhone以外のメーカー機種よりも多いですし、SIMフリー機としてほとんどでないといった特徴があります。 長年出ているシリーズなので両方とも使ったことがある人も多いでしょう。そこで、今回はスマホのカメラ機能に重点をおいて両者を比較していきましょう。何せカメラ機能は今では他のどんな機能よりも重要なものになっていますからね。 1. 歴代で比較 両者ともドコモから2010年に発売になりました。もう7年ですね。先にXperiaがでてきて半年遅れでGalaxyが出てきました。その後両者はドコモのツートップとして牽引してきました。その後2011年~2012年に掛けてau、さらに遅れてソフトバンクでも取り扱うようになりました(ソフトバンクはGalaxyに関しては今は取り扱いなし)。 そのため、Xperia、Galaxy共に「ドコモだけ」というシリーズが多いです。例えば、Xperiaのコンパクトシリーズやプレミアムシリーズ、Galaxy activeやfeelといった商品はドコモからしかでていません。 いろいろ機能も7年経つと進化はしていますが挙げるとキリがないのでカメラの命でもある画素数で比べてみましょう Xperia X 10(2010) 8.1M arc(2011)  8.1M S(2012)12.0M Z(2013)13.1M Z1(2013) 20.7M Z5(2015) 23.0M XZs(2017) 19.0M Galaxy S (2010) 5.0M SⅡ(2011)8.1M S4(2013)13.2M S5(2014)16.0M S7(2016)12.2M 7年前から比べると大きく進化しています。特徴的なのはXperiaもGalaxyも最新モデルでは画素数が下がっています。画素数はスマホレベルでは1200万も2000万も同じように見えるぐらいのもので上位モデルではあまり意味を果たさないものになってきています(コンデジの世界でも廉価版は数字をよくするため画素数を重視し、

Youtube アプリとブラウザどちらのほうがバッテリー消費が激しいか?

ようこそ スマホのバッテリー消費を改善する方法として以前からいわれていることが 「Youtubeはアプリからではなくブラウザ経由で見るべし」 ということがネットや雑誌で結構書かれていました。 しかし、最近はあまりいわれなくなったような気がします。 アプリを使ったほうがいいのかそれともブラウザ経由のほうがいいのか気になったので調べてみました。 条件は ・Xperia Z3 tablet compact(Android6.0) ・アプリは最新版、ブラウザはChrome ・それぞれ100%の状態にして他のタスクは全部きりBattery Mixのみ起動 ・2回の平均から算出 で行いました 結果 ・Youtubeアプリ     1回目  2回目 1時間  92%  93% 2時間  84%  86% 3時間  78%  77% 4時間  71%  69% 平均して1時間で7~8%消費し、4時間で 30% 減少しました ・Youtube ブラウザ(Chrome)     1回目  2回目 1時間  90%  89% 2時間  79%  79% 3時間  69%  67% 4時間  59%  57% 平均して1時間で10~11%消費し、4時間で 42% 減少しました 結果からアプリのほうがバッテリー消費が少ないことがわかりました。試しにBrackberryPriv(Android6.0)で同様の実験を行いましたがアプリのほうがバッテリー消費が少なかったです。 恐らくアプリの方でバッテリー消費の改善がされたと思います。アプリを作っている以上アプリは使って欲しいですからね。 今ではアプリのほうがバッテリーもつようになったのでアプリで使いましょう。 にほんブログ村

お買い得=誰もが買うわけではない

ようこそ ケータイキャリア各社とも冬モデルを発表しそろそろ夏モデルの値下げが始まることです。 iPhoneも8だけでなくXも出てきます。確実に現行の7や7plusは値下がりするでしょう。 なので、型落ちの安くなったタイミングを狙って購入するかたもいます。しかし、店頭で安くなりましたよ~とか月々〇〇円で持てますよ~といっても全く共感してくれない人もいます。 「そちらは、ただいまお買い得になっております」 声掛けの定番フレーズでよく使っていました。 普通に考えて安い=お客さんが喜ぶ=買ってくれる と思うのが普通です。 しかし、このような言葉をかけても実際は何も考えずになんでもいいから安いのくれという人以外いい反応が返ってくることはほとんどありません。どうしてこの言葉は共感してくれないのでしょうか? 価値はお客さんが決める どんなものであれ、好きなものと嫌いなものがあるでしょう。好きなものは多少価格が高くても買うでしょうし、嫌いなものはどんなに高くても買わないと思います。なので、どんなに安くなろうが、どんなにお買い得になろうが不必要なものは買わないものです。 あくまでお客さんが欲しいものが安くなったらそれは嬉しいでしょうが、別に要らないものが安くなったところで誰も買いません。 また、安く買う=引け目を感じると思う人もいます。人間誰しもがプライドというものがあり、人より優れていたいという意識を持っています。そしてそれは持っているものにも当てはまります。財布でも1000円で買える、質は違えど機能に大差はありませんがより高いブランド品を買う人が圧倒的でしょう。 安いから買うのではなく欲しいものが安かったら買うのが普通の人間心理です。 安い以外の言葉で伝えること なので、安さや料金よりも 機能や性能をわかりやすく伝えてあげること が大切です。そのときに「耐衝撃性に優れているので落としても安心です」とか「最新でかつ最高の性能がつまっているので2年後でも快適に使えて長く使えます」という言葉で惹きつけてから、だけどセールで安くなっているとアピールをすることをしてみましょう。ストレートに安さをアピールするのではなく性能を示してから安さを示しましょう。 プラスして伝えたいのは 自分の経験 です。スマホの場合自分で試し買

マイネ王のお天気ネットワーク状況から見るドコモとauの差

ようこそ mineo のコミュニティサイトには公開データという会員推移やみんなのデータ使用量などを閲覧することが可能です。 その中に ネットワークお天気情報 というものがあり、ネットワーク状況をお天気で表しています。 ドコモ版 au版 晴れはネットワーク通信状況がよいことつまり通信速度が速いことを意味しており、反対に雨ですと通信速度が遅くなっています。 これをみるとやはりお昼時には雨が降っており、反対に深夜帯は快晴です。 ドコモ版とau版を比べて見ましょう。大きくみるとほとんど差はありません。 しかし、au版のほうが速度が遅くなった後の回復が速いです 。10/26木曜日の18時台は曇りですがau版では19時には晴れ間が広がり、20時には快晴です。しかし、ドコモ版では快晴になるのは21時と少し遅いです。 金曜日は反対にドコモ版のほうが速いですね。 ドコモ版では木曜日と同じ21時には回復していますが、au版では23時までかかってしまいます。 このことから、ドコモ版はいつでも同じような速度になる。au版では通常は回復が速いけど、金曜夜のようなみんなが使ってしまうと回復が遅くなるという特徴があります。 単純な速さだけならau、安定性を求めるならドコモ版ということになります。 こんな意外に使えるおもしろデータも提供しているのがmineoの特徴ですね。これからも期待します。 にほんブログ村

iPhoneXは格安SIMとキャリアどちらのほうが安いのか?

ようこそ いよいよiPhoneXが明日から予約開始です ドコモ・au・ソフトバンクから出ますがどれも実質価格でさえ6~8万という高価なので各社とも下取りを強化したり、48回払いにして負担感を小さくしようとしています。 なので、通常の場合だと格安SIM+SIMフリーiPhoneが2年間では1番安くなるのですが本体代がただでさえ高いiPhoneの1番上なので3大キャリアでも十分対抗できるのかなと思います。 そこで格安SIM DMMモバイル を使う場合とドコモ・au・ソフトバンクとではどのくらい差がありどの方法が一番安くなるのか調べてみました。 1. まずは条件から ・ 各キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)をそれぞれ10年以上使っていての機種変更 ・ 各キャリアの指定するインターネットサービスを使っている。正確には同時に申し込みしたとする (なので、格安SIM以外は割引が入ります) ・ 現状使っている機種はiPhone6sの64GBで下取りに出す。格安SIMは下取りがないので中古で転売。 イオシス での平均が27500円なので平均で売れたことにする。 ・ 格安SIMはapple公式オンラインショップで一括購入。キャリアは分割購入(48回;ドコモのみ24回)。 ・ 面倒なのでオプションには一切入らないけど次回の機種変更時にお得になる らしい 機種変更促進プログラムには入っておく ・ 料金計算はドコモとauはネットで計算出来るようになっているのでそれで計算。ソフトバンクは計算できない(さすがといったところでしょう)ので自力で計算。格安SIMも自力。 なので間違っているかも 2. ドコモの場合(下取り, ドコモ光-800円, ずっとドコモ割適応時)            64GB    256GB   2GB  7,146     7.911   5GB  7,794     8,559 20GB  8,766     9,531 (単位;円) ※ これに次回機種変更時にドコモポイントが2年使ったら12000Pつく ※ 5分かけ放題適応時。完全かけ放題なら+1080円 ※ ドコモだけ1GBのプランがないので2GBにしている 3. auの場合(下取り, auスマートバリューの-1000円;1GBは入ら

mineoを半年間使ってみてメリットとデメリットの紹介

ようこそ 僕はかれこれ半年ほど mineo を使っています。 まず、僕の格安スマホ歴を紹介すると 2015年10月~2017年4月  BIC SIM(iijmio) 2017年4月末~現在   mineo (docomo回線) 並行して雑誌で手に入れた 0sim がありますが0simはサブのサブに入っているのでめったに使っていません。 1. なんでBIC SIMをやめてmineoにしたのか? はっきりいって不満があったからとか、使いにくいからとかネガティブな理由でやめたわけではありません。 1年半使っているしそろそろ替えようかなというのが理由で、そこにBIC SIMは音声+データ用(MNP弾用)でとっておいたのですが弾として使いみちがほぼなくなったので音声SIMがいらなくなったからです。 mineoにしたのはドコモとauのマルチキャリアで使えるのとコミュニティがありそこでいろいろな情報交換ができるのが理由です。 2. 申し込み, 料金, 速度は? 申し込みは ネットもしくは店頭 でできます。ネットならいつでもどこでもできますし、データ専用SIMでしたので申し込んで3日できました。店頭でしたら即日使えます。 mineo公式店舗は 渋谷、秋葉原、大阪、なんば、神戸、名古屋、浜松 にあります。公式店舗では申込みだけでなく、契約変更したり実際に端末を操作することが可能です。 その他にもヨドバシやPCデポの店舗では申込みをすることが可能なので、秋田県以外の46都道府県で契約可能になっています。 料金 はこんな感じ ドコモ版 au版 データ専用SIMでしたらドコモ版もau版も一緒なのですが音声SIMの場合はau版のほうが90円安くなります。mineoはもともとau専用格安SIMからスタートしたのでauのほうが少しだけ優遇されています。 速度はこんな感じ 1番下はWi-Fiなので無視したとして流石にお昼どきは遅いですがそれ以外では安定した速度を叩き出しています。体感もお昼時や混雑しているときは遅いと感じますがそれ以外では遅いと感じることはほとんどありません。 3. なんといってもmineoはみんなでつくる mineoが他社と比べて大きく違うところはユーザー交流が盛んとい

スマホはいつごろ買うのがオトクなのか?

ようこそ そろそろ話題のiPhoneXやスマホの秋冬モデルが発売される時期になってきました。スマホは値下がりがしにくいものになってきましたがいつ頃が買い替え時なのでしょうか?新規契約と機種変更でちょっと違うのでそれぞれ解説していきます。 1. 新規契約の場合 ・月末 携帯ショップを運営していく上で1番重要なのは新規契約です。新規契約がうまくいっていない場合最悪の場合閉店します(もしくは代理店変更)。なので、目標達成していない月末は必死です。目標達成するためにありとあらゆる割引をしてくる場合がほとんどです。 なかでも成績は四半期で決まるので2月・5月・8月・11月の半期末で目標まであとちょっとの場合は必死なので割引も大きくなります。粘れば特別な割引もありえるのがこの時期です。 ただ逆をいってしまえば、目標達成していたらいくら売っても意味がないので割引はなくなります。 確認方法としてはどこのお店もブログやツイッターを行っているのでそれをみて確認すればOKです。目標達成していたら割引がないとか在庫がないとかいって拒否されることが多いのですぐにわかると思います。 ・ 2月~3月の学割シーズン 携帯ショップの書き入れ時は学割シーズンです。この時期はMNPも新規も特別な割引を入れて契約数をあげようとしています。デメリットは学割対象者がいないとあまり割引が入らないので家族で乗り換えにはうってつけのシーズンです。 2. 機種変更の場合 機種変更はいくらやっても営業成績には反映されません。ただ、重要なお客さんであることには変わりはないので家族を巻き込んで2台目、3台目を狙っていく施策が多いのが特徴です。 ・ 正月・GW・お盆 家族で集まりやすいお正月やゴールデンウィーク、お盆休みは機種変更促進ということで安くなることが多いです。ただ家族で2台機種変更とか1台新規契約するといった製約もあるので注意が必要です。 ・学割シーズン 最大の書き入れ時なので安くなりやすいです。但し、学割対象者がいることが条件なことがほとんどです。 ・新機種発売直後 意外かもしれませんが安くなりやすいです。但し、クーポンが配布されていることが条件です。長年使っているかたを対象にしたクー

arrows M04 PREMIUMは値段相応か?他機種と比べてみた

ようこそ UQ mobile から新機種として新たにarrows M04 PREMIUMとAQUOS SENSEの2機種が発表されました。 UQ mobile 秋冬ラインアップとして2機種を新たに発売 AQUOSはまだ値段発表されていませんが, arrows M04 PREMIUMは値段が36396円(税込;特に表記ない限り税込みです)となっています。前モデルのarrows M04が値段不相応という散々ないわれっぷりでしたが今回の機種はどうなのでしょうか? 1. arrows M04 PREMIUMのスペックと進化点 ●スペック ・画面サイズ(解像度):5.0 型(720×1280) ・CPU: Qualcomm Snapdragon 410(1.4GHz×4) ・メモリー:  3GB ・ストレージ: 32GB ・メモリーカードスロット:microSDXC(MAX256GB) ・カメラ(背面/前面):1300万画素/500万画素 ・OS: Android 7.1 ・バッテリー容量:2580mAh ・本体サイズ(幅×高さ×奥行):71 ×8.0×144mm ・重量:148g ・カラー:レッド・ホワイト・ピンク ・その他の特徴 生体認証なし、ワンセグ・お財布・防水防塵対応、microUSB端子 前モデルよりも メモリ、ストレージ がそれぞれ 3GB, 32GB に進化しているので使いやすくはなっているのかなとは思います。値段もおよそ1000円ぐらい上がっているだけです。 しかし、arrowsの1番の問題点でもあったCPUは相変わらず一昔前のものを使っています。なにせポンコツといってもいいぐらいのCPUなので折角メモリやストレージあげても意味がない気がします。そこが「不治痛」と呼ばれてしまう一因でもあると思います。カメラ性能も秀でて高い訳でもなく生体認証もついていないので若干よくなったとはいえ 正直まだまだ値段不相応でしょう。 2. UQ mobileでのarrowsの対抗馬は? arrowsと同じぐらいの値段のする他機種のスペックはどうなのでしょうか? 1. DIGNO W (京セラ製) ●スペック ・画面サイズ(解像度):5.0 型(720×1280) ・CPU: Qualcomm

auから他社に乗り換えるときにMNP番号取る前にやっておきたいこと

ようこそ 僕の使っているauのガラケーが11月で更新月を迎えます。 別にこのまま使っていてもいいのですが更新してもメリットはないのでドコモのガラケー(ガラホだけど)に乗り換えるつもりです。 そこで、まずはauから乗り換えのためのまず第一歩としてMNPの電話や手続きをする前までやっておいたほうがいいことを紹介します。 1. とりあえずMy auをみよう My auで契約内容から請求金額、au Walletの残高等いろいろ見ることができます。まずやってほしいのがスマートフォン・携帯電話タブのところの契約情報です。 ここのご契約情報のところに 更新月 が載っています。電話でもいってくれますが念のため確認しておきましょう。 その他料金プランやデータ使用量もみれます。 使用状況によっては今の値段よりもぐっと料金が安くなることもありますので高いと思ったらプラン内容確認して安いものにしておきましょう 。 乗り換えしたいけど格安SIM不安って思っているなら料金プラン確認はしておくべきです 。 2. au walletのポイントやau wallet クレカの解約 au walletのポイントはauを解約すると使えなくなります。早めに現金化しておきましょう。カード自体は有効期限が切れるまで使用可能です。 ポイントも100円単位で利用可能のであとちょっとの場合、auショップや一部量販店にウォレットガチャというものがあります。1日1回で月3回までできますし一回のポイントが最低5Pなので下2桁が85P以上ならやっておきましょう。 au walletクレカ も一緒にもっていたら解約も忘れずに行っておきましょう。年会費がかかるポイントがたまらないクレジットカードになります。先に支払い先変更しておけばMNPの手数料も宙ぶらりんにならないのでそのまま引き落としにできます。 3. 他のスマホやタブレット、ルーターの更新月確認 忘れがちなのですが確認しておきましょう。一緒のこともありますし、ずれている場合もあります。スマホに紐付いている場合がほとんどなので一緒に解約しましょう。甘い言葉に騙されて更新月までもっていると忘れます。 4. auでんきやauスマートバリューに入っていないか確認

外国人はどんなスマホを買うのか?日本メーカーが最後の生き残りを賭けての戦略が始まっている

ようこそ 日本にも多くの外国人観光客が訪問しており、街中至ることで様々な外国語を耳にします。 当然外国人のほとんどもスマホを使って観光地を調べたり、翻訳アプリを使ってコミュニケーションを図ろうとしています。 では外国のかたは一体どんなスマホを使っているのでしょうか? ケータイショップには流石に観光客は訪れませんが、永住外国人や在留資格を持っている多くの外国人が訪れます。その大半は在日中国人か在日ブラジル人ですがアメリカやペルー、フィリピン人もきて接客を行ったことがあります。 外国人は圧倒的にiPhoneとGalaxy では外国人は一体何を買っているのかというと iPhone 70% Galaxy 29% その他 1% という感じでした。外国人はほぼみんな iPhone もしくは Galaxy を購入します。僕がショップにいたころの主軸のGalaxyはS6シリーズでした。 この機種は圧倒的に日本人には不人気(多分当時のAndroidのメリットでもあった機能の防水やSDカードを一切排除したためだと思う)でしかも外国語表示が英語と韓国語しかないのにどちらも話せない在日ブラジル人には大人気でした。 日本メーカーでも海外でも売っているXperiaを欲しいといってきた方は数人ぐらい、その他のメーカーを希望する人はまずいません。Xperiaは多言語に対応していますが誰も買いません。 外国でもやはりGalaxyが1番人気(Galaxyには日本で売っていないようなミドル・ロースペックも数多い)でiPhoneや中国メーカー, LGが後を追うという展開です。在日外国人にもこの傾向はみられます。 日本メーカーは外国でも国内でも外国人にはほとんど見向きもされていない状況です。だけど、 日本人としては日本メーカーのものを外国人にも素晴らしいモノとして使って欲しいと思います。 僕もスタッフ時代に少し疑問に思っていたので何人かの外国人に聞いてみました。 知名度がないとか、向こう(外国)でも使いたいとか様々な理由もありますがやはり日本のスマ-トフォンはスマートさがないという意見があります。 確かにiPhoneもGalaxyも世界で売れているのは世界的な戦略(iPhoneはそれ自体をもつことがステータス、Galaxyはハイスペ

スマホロック解除方法まとめ

ようこそ スマホの設定で絶対に欠かせないのは 「画面のロック」 です。ロックを掛けないということは 家に鍵をかけないでいることと同じことで誰かにスマホの中身覗かれて悪用されるかもしれません。 ロック方法ですが技術の発達により多くの種類のロックパターンが出てきました。どんなスマホにもついているものから最新の機能を搭載したもの、独自のロック解除パターンまでいろいろあります。今まで使っていたロックパターンを気分で入れ替えてもいいかもしれません。今回はいろいろなロック解除パターンを紹介していきます。 1. 標準ロックパターン Androidの標準のロック解除モードです。どのAndroid端末にもこの4つの機能はついています。 1. スワイプ(Android, iPhone) ロック画面下部の鍵を移動させるだけのロック解除です。初期設定ではこれになっていますが、覚えさえしたら誰にでもできることなので家でいうとドアは閉めているけど鍵は開けっ放しと同義です。 2. パターン(Android) 9つの点から4つ以上の点を選んで一筆書きで結ぶ方法です。意外にわかりそうでわからないのがパターンロックの特徴です。パターンも多くおよそ40万通りあるといわれています。デメリットは指紋でわかってしまうこと。防指紋のフィルム使っていてもわかる時があります。 3. PIN(Android, iPhone) iPhoneではパスコードといわれる4桁または6桁の数字を入力する方法。Androidなら最大17桁まで入力可能です。覚えやすい反面、語呂や誕生日など推測されやすいものにしてしまいがち。語呂でも最初に1つ適当な数字を追加するだけでも全然違います。 4. パスワード(Android) 4~17字の英数・記号を組み合わせロック方法。PINを使うよりも安全な反面、多くのサイトでパスワードを同一にしていると自ずとスマホのロック解除も同じになりやすいという欠点がある。大して使わないようなサイトのパスワードとかなら一緒にしてもさほど問題ないでしょうがよく使うものは替えておくべきです。 以上がAndroidの標準のロック解除モードです。どのAndroid端末にもこの4つの機能はついています。 2. Smart lock Andr