こんばんは
SIMロックとSIMフリー意味はなんとなくわかるけど格安SIMはSIMフリーじゃないといけないの今使っている端末使いたいんだけど使えるのって疑問に思っているかた結構いると思います。ので違いを今回説明していきます。
今までも格安SIMってずっとブログで書いていましたがそもそもSIMについて説明してませんでしたね。そもそもSIMとは
電波をつかさどるカード
です。またはICカードとかUIMカードとも呼ばれます。
普段使っているなかであまり意識はしないと思いますがこのカードを入れないと電波を受信することができません。また、この中には電話番号とかの契約者情報も含まれております。ここで重要なのはカードにはロックがかかってないということです。正確にはガラケーや初期のスマホにはかかっていることが多いですが、今現在のスマホにはかかっていません。なので、故障してしまって前使っていた携帯とカードの形が一緒だからカードだけ移しても電波は受信できます。あくまでカードと本体はバラバラだったのです。
SIMロックを何故かけていたのか?
だけど、昔はスマートフォンやガラケー単体では売ってませんでしたよね。必ず、携帯電話を購入するにはドコモとかauとかで通信契約を結んでそこの会社で扱っている携帯電話を購入していました。今も80%以上はこの形ですがこんなこと思ったことないですか?
カードだけとか本体だけって売ってないの?
常識というものは怖いもので恐らく大多数のかたはこんなこと微塵にも思ったことないと思います。カードと本体をセットで契約するこれが基本だったからです。なので、ドコモで契約したカードをソフトバンクの端末に入れても当然使えません。これがSIMロックです。昔はカードと携帯電話はセットだったのでどーしても欲しい端末が今使っている携帯電話会社で取り扱ってなかったら携帯電話会社を乗り換えるしか方法がありませんでした。また、安い料金プランがでたから乗り換えたくても端末を購入する必要がありました。実際日本だけでなく多くの国でこの制度が採用されてました。理由は違う会社のカードを入れたところで使えるかどうかわからないから。電波的に対応してない端末で電波を受信しようとすることは物理的に不可能で、端末とカードがバラバラだとまずそもそも対応しているのかどうかを調べる必要があります。逆にいえば携帯電話会社さえ決めれば少なくとも電波はつかむので考えることがひとつ減っていた状態でした。
SIMロックからSIMロック解除へ
なので、会社を乗り換える場合一から端末を新規で購入する必要があります。当然利用者は愛用していた機種をどんなに元気でピンピンしてようが手放さなければならず、そんなんだったら乗り換えなくていいやってなってしまいます。そのため、携帯電話会社は乗り換え時のコストを下げるべく一括0円とかの過剰なキャッシュバックを始めるわけです。これはさすがに国からも指導が入り会社を変えても引き続き使っている携帯電話を使えるようにしようよって動きになっていったのです。これがいわゆるSIMロック解除につながっていきます。
ロック解除を命令したは良いけど…
そうして2011年にドコモで始めてSIMロック解除に踏み切ったのですが、他の2社はなかなか踏み切ろうとしません。理由は
au そもそもドコモとSBと通信方法が根本から違うからロック解除したところで使えないから解除しないよ
SB 電波が悪いからそんなことしたらiPhoneユーザーみんなドコモにいってしまうから不人気端末でしかやりません。
って状態でした。しかし、国からの強い要請もあり去年の4月から本格的に始まりました。今では半年使えばSIMロックを解除できるようになりました。そのことによってより携帯電話会社を移動させやすくし競争を促そうとし始めました。
SIMフリーの時代へ
それと同時に格安SIMとか格安スマホとかが世間に出始め、またiPhoneとかNexusとかは携帯電話会社を通さず直接appleストアとかgoogleplayストアなどで販売されるようになりました。これらは、メーカー公式ショップで販売されるものなので携帯電話会社のロックをかけることができません。これがSIMフリーと呼ばれるものです。どこの携帯電話会社でもいいですよ。そのかわり自分で電波が適応するかどうかは調べてねっていうものになりました。
以上になります。まとめると
SIMロック端末は販売している会社の電波しかつかめないけど電波の面は保証できますよ。
SIMフリー端末はどこの携帯電話会社のカード入れても使えますよ。その代わり自分で端末とカードで適応するかどうか調べてね
これだけだと調べるのメンドーって思いますが、今の格安SIM会社は端末も取り扱っていますし、その端末を選べば問題なく使えますしロックもかかっていません。ので安心してください。
SIMロックとSIMフリー意味はなんとなくわかるけど格安SIMはSIMフリーじゃないといけないの今使っている端末使いたいんだけど使えるのって疑問に思っているかた結構いると思います。ので違いを今回説明していきます。
SIMとは
今までも格安SIMってずっとブログで書いていましたがそもそもSIMについて説明してませんでしたね。そもそもSIMとは
電波をつかさどるカード
です。またはICカードとかUIMカードとも呼ばれます。
普段使っているなかであまり意識はしないと思いますがこのカードを入れないと電波を受信することができません。また、この中には電話番号とかの契約者情報も含まれております。ここで重要なのはカードにはロックがかかってないということです。正確にはガラケーや初期のスマホにはかかっていることが多いですが、今現在のスマホにはかかっていません。なので、故障してしまって前使っていた携帯とカードの形が一緒だからカードだけ移しても電波は受信できます。あくまでカードと本体はバラバラだったのです。
SIMロックを何故かけていたのか?
だけど、昔はスマートフォンやガラケー単体では売ってませんでしたよね。必ず、携帯電話を購入するにはドコモとかauとかで通信契約を結んでそこの会社で扱っている携帯電話を購入していました。今も80%以上はこの形ですがこんなこと思ったことないですか?
カードだけとか本体だけって売ってないの?
常識というものは怖いもので恐らく大多数のかたはこんなこと微塵にも思ったことないと思います。カードと本体をセットで契約するこれが基本だったからです。なので、ドコモで契約したカードをソフトバンクの端末に入れても当然使えません。これがSIMロックです。昔はカードと携帯電話はセットだったのでどーしても欲しい端末が今使っている携帯電話会社で取り扱ってなかったら携帯電話会社を乗り換えるしか方法がありませんでした。また、安い料金プランがでたから乗り換えたくても端末を購入する必要がありました。実際日本だけでなく多くの国でこの制度が採用されてました。理由は違う会社のカードを入れたところで使えるかどうかわからないから。電波的に対応してない端末で電波を受信しようとすることは物理的に不可能で、端末とカードがバラバラだとまずそもそも対応しているのかどうかを調べる必要があります。逆にいえば携帯電話会社さえ決めれば少なくとも電波はつかむので考えることがひとつ減っていた状態でした。
SIMロックからSIMロック解除へ
なので、会社を乗り換える場合一から端末を新規で購入する必要があります。当然利用者は愛用していた機種をどんなに元気でピンピンしてようが手放さなければならず、そんなんだったら乗り換えなくていいやってなってしまいます。そのため、携帯電話会社は乗り換え時のコストを下げるべく一括0円とかの過剰なキャッシュバックを始めるわけです。これはさすがに国からも指導が入り会社を変えても引き続き使っている携帯電話を使えるようにしようよって動きになっていったのです。これがいわゆるSIMロック解除につながっていきます。
ロック解除を命令したは良いけど…
そうして2011年にドコモで始めてSIMロック解除に踏み切ったのですが、他の2社はなかなか踏み切ろうとしません。理由は
au そもそもドコモとSBと通信方法が根本から違うからロック解除したところで使えないから解除しないよ
SB 電波が悪いからそんなことしたらiPhoneユーザーみんなドコモにいってしまうから不人気端末でしかやりません。
って状態でした。しかし、国からの強い要請もあり去年の4月から本格的に始まりました。今では半年使えばSIMロックを解除できるようになりました。そのことによってより携帯電話会社を移動させやすくし競争を促そうとし始めました。
SIMフリーの時代へ
それと同時に格安SIMとか格安スマホとかが世間に出始め、またiPhoneとかNexusとかは携帯電話会社を通さず直接appleストアとかgoogleplayストアなどで販売されるようになりました。これらは、メーカー公式ショップで販売されるものなので携帯電話会社のロックをかけることができません。これがSIMフリーと呼ばれるものです。どこの携帯電話会社でもいいですよ。そのかわり自分で電波が適応するかどうかは調べてねっていうものになりました。
以上になります。まとめると
SIMロック端末は販売している会社の電波しかつかめないけど電波の面は保証できますよ。
SIMフリー端末はどこの携帯電話会社のカード入れても使えますよ。その代わり自分で端末とカードで適応するかどうか調べてね
これだけだと調べるのメンドーって思いますが、今の格安SIM会社は端末も取り扱っていますし、その端末を選べば問題なく使えますしロックもかかっていません。ので安心してください。
コメント
コメントを投稿