ようこそ格安SIM講座へ
簡単なスマホ(らくらくフォンとか)って格安SIMを提供する会社にあるのかなって思って調べてみたら
ありませんでした
できるとしたらドコモから出ているらくらくスマホを中古で買ってきて格安SIMを入れて使うという方法がありますが、そもそもこのスマホ簡単にしすぎてGoogle MapsやGoogle playなどが使えないという仕様(要はアプリのダウンドードがGoogle経由でできない)なので、格安SIMを入れてもちゃんと通信できるのかは全く保証できそうにないです。
auからもBASIOっていう簡単スマホは出ています。こちらはスマホと何にも差はないのですが、SIMロックが解除できない(au系のVolte端末はSIMロックを解除しないと格安SIMを使うことができません)ので、使えないです。
格安SIMを使いながら簡単なスマホを使いたいという場合、どうしたらいいのでしょうか?
こんなこといっちゃうと可笑しいってご年配の方に言われちゃいそうですが、多分初めて触る携帯電話がスマホだったらおじいちゃんおばあちゃんでも使えるようになると思います。
なぜかというと
スマホは直感的に操作することができる
から。
例えば、電卓のアプリを使おうとするときでもスマホだったらアプリ一覧から探せば見つかります。もしわからなくても目を凝らせばあります。この場合最速で2タップで電卓を使うことができます。だけど、折りたたみのケータイはそうはいきません。まず、真ん中のボタンを押して電卓があるところまでカーソルを動かしてアプリを見つける必要があります。
別に慣れていたら問題無いですが初めて使ったり久しぶりに操作するとメンドクサイ。どこにあるのかもわからないし、いちいちカーソルを動かさないと次に進めないなんてとたまに使うと思ってしまいます。
スマホだったら恥ずかしくなければ音声でもできますよね。「OK Google, 12345+2345は」って聞くと答えてくれますし。誰かに電話したい時も、「OK Google, ○○に電話して」で電話ができます。いちいち電話帳開いて電話したい人を探す必要がないです。
いちいちカーソルを使わないと操作できない携帯とワンタッチでできるスマホどっちが簡単かっていうのは明白ですね。
スマホはほんの数年前まで一部のガジェット好きしか使ってなかったものですが今ではこどもからご年配のかたまで多くの人が使っています。そういうものなので当然難しいそうって思ってしまっても仕方ありません。だけど、初めて携帯電話を使い始めた頃のころを思い出してください。どこで電話かければいいの?どこで電話切ればいいの?って最初の頃はあたふたした人もいるでしょう。だけど、今どうですか?そのくらいだったらなんとかできるでしょう。要するに
さて、本題ですが、簡単なスマホはないです。
正直どれも一緒なので色やデザイン、機能や料金なので自分のお好きなものを選べばいいと思います。あとは簡単モードとか標準で入っていたり、アプリ一個とれば簡単になるものとかもありますので、もし不安ならそういうモードができるものを選べばいいでしょう。
あと、iPhoneなら簡単モードはないですが、多くの人が使ってますし誰でも慣れれば使えるように設計されています。なので、iPhoneを選ぶのも選択としてありでしょう。ただし、ガラケーからのデータ移行は電話帳リスト以外移行するのは難しいので注意してください。
スマホは難しいですが、みんな使ってます。みんな使っているということはそんなに難しいことではありません。今までスマホはわけわからんって意固地にならないで、スマホへと羽ばたきましょう。
簡単なスマホ(らくらくフォンとか)って格安SIMを提供する会社にあるのかなって思って調べてみたら
ありませんでした
できるとしたらドコモから出ているらくらくスマホを中古で買ってきて格安SIMを入れて使うという方法がありますが、そもそもこのスマホ簡単にしすぎてGoogle MapsやGoogle playなどが使えないという仕様(要はアプリのダウンドードがGoogle経由でできない)なので、格安SIMを入れてもちゃんと通信できるのかは全く保証できそうにないです。
auからもBASIOっていう簡単スマホは出ています。こちらはスマホと何にも差はないのですが、SIMロックが解除できない(au系のVolte端末はSIMロックを解除しないと格安SIMを使うことができません)ので、使えないです。
格安SIMを使いながら簡単なスマホを使いたいという場合、どうしたらいいのでしょうか?
スマホに簡単も難しいもない
なぜかというと
スマホは直感的に操作することができる
から。
例えば、電卓のアプリを使おうとするときでもスマホだったらアプリ一覧から探せば見つかります。もしわからなくても目を凝らせばあります。この場合最速で2タップで電卓を使うことができます。だけど、折りたたみのケータイはそうはいきません。まず、真ん中のボタンを押して電卓があるところまでカーソルを動かしてアプリを見つける必要があります。
別に慣れていたら問題無いですが初めて使ったり久しぶりに操作するとメンドクサイ。どこにあるのかもわからないし、いちいちカーソルを動かさないと次に進めないなんてとたまに使うと思ってしまいます。
スマホだったら恥ずかしくなければ音声でもできますよね。「OK Google, 12345+2345は」って聞くと答えてくれますし。誰かに電話したい時も、「OK Google, ○○に電話して」で電話ができます。いちいち電話帳開いて電話したい人を探す必要がないです。
いちいちカーソルを使わないと操作できない携帯とワンタッチでできるスマホどっちが簡単かっていうのは明白ですね。
スマホはほんの数年前まで一部のガジェット好きしか使ってなかったものですが今ではこどもからご年配のかたまで多くの人が使っています。そういうものなので当然難しいそうって思ってしまっても仕方ありません。だけど、初めて携帯電話を使い始めた頃のころを思い出してください。どこで電話かければいいの?どこで電話切ればいいの?って最初の頃はあたふたした人もいるでしょう。だけど、今どうですか?そのくらいだったらなんとかできるでしょう。要するに
慣れればなんとかなる
最初の1~2ヶ月長いと難しいって思ってしまうでしょう。だけど、それは今までの携帯とスマホでは操作の方法が全く異なるからであり、間違えて当然なのです。間違えても諦めずとにかく触りまくる。触れば結構要領がわかります。さて、本題ですが、簡単なスマホはないです。
正直どれも一緒なので色やデザイン、機能や料金なので自分のお好きなものを選べばいいと思います。あとは簡単モードとか標準で入っていたり、アプリ一個とれば簡単になるものとかもありますので、もし不安ならそういうモードができるものを選べばいいでしょう。
あと、iPhoneなら簡単モードはないですが、多くの人が使ってますし誰でも慣れれば使えるように設計されています。なので、iPhoneを選ぶのも選択としてありでしょう。ただし、ガラケーからのデータ移行は電話帳リスト以外移行するのは難しいので注意してください。
スマホは難しいですが、みんな使ってます。みんな使っているということはそんなに難しいことではありません。今までスマホはわけわからんって意固地にならないで、スマホへと羽ばたきましょう。
コメント
コメントを投稿