スキップしてメイン コンテンツに移動

なんだかんで結局料金高くなりそうな2年縛り廃止と1GBプラン。もうキャリアで料金を安くするのは止めて格安SIMに乗り換えよう

ようこそ格安SIM講座へ

今年に入ってから急激に携帯業界が動き始めてます。高額なCB競争による乗り換え合戦がなくなり、既存ユーザーをより重要視するべく低価格な料金プランを設定したり、2年自動更新型契約がなくなりそうです。

で、肝心の料金はというとなんと

高くなりそうです!!!


見た目の料金は安くなるかも知れないですが、価値ベースで考えるとマジで高くなります。

本日はこれらについて考えていきます。


①一括0円や実質0円での端末販売禁止について

2月から一括0や実質0といった端末代があからさまに安くなることについては廃止になりました。だけど今のところまだいろいろな条件(2台以上の購入や、指定されたデータプランの加入)を満たしさえすれば一括0などで渡すことができます。ただ、それ以上にキャッシュバックつけたり、毎月割などの端末についている値引きを受けることはできないのでどんなに安くても6000円~7000円ぐらいになりそうです。昔は下手したら2000円や3000円で最新機種が使える状態だったので以前と比べると高くなってはいるもののそれでも機種変更で同じキャリアにとどまっているよりかは安くなりそうです。

ちなみに機種変更に関しては今と昔で大して条件は変わっていなそうです。


②1GBプランについて


これはどのキャリアも国から言われたから仕方なくやっている感があります。
auでは4900円で1GBプランを新設しましたがあくまで長期同じ機種を使い続けるようなユーザー向けのプランですので、端末値引きは一切ありません。お得になるのは全然インターネット使わなくて当分の間機種変更するつもりのない人向きです。
例えば、iPhoneですが本来は割引等入って月々1200円ぐらいで持てますが、1GBプランにしたとたん4000円まで値上がりします。合計で9000円近くなり、5GBのプランの方がむしろ安くなるといういびつな構造になっています。

もし1GBにしたいお客さんがいたら全力で止めますが、それでも1GBにしたいのなら受け付けしますがコイツアホだなって間違いなく思います。このプランに申し込むぐらいならショップに来た人でもSIMフリーiPhone買って格安SIM指したほうが幸せになるって言いたいぐらいです。


③2年縛りについて

どうやら今の料金+300円/月になりそうです。最初みたとき僕は安っ正直思いました。何故かというと現行の縛りなしプランだと+1500円/月だからです。ただよーく考えると値上げになります。

理由は毎月300円払うことでこれを2年間払えば7200円なので、2年毎に乗り換えるのなら現行が9500円なので安くなりますが、この9500円を越えるのは32か月目つまり、2年と8ヶ月で現行よりも解約金が高くなります。世の中の大半はいつ更新月なのかもわかっていないユーザーなので、もしこのプランに変更ってなったら、得するのは2年毎に乗り換えるユーザーで損をするのは長期ユーザーになります。

はっきり言っていつでも辞めることの出きるメリットなんてタブレットやルーターなどの、本来買うつもりで来たわけでもないのにいつのまにか契約していたっていうような副商材がメインだと思います(きずかないうちに更新月が過ぎていたなんてことがよくありますから)。
逆に自分の携帯やスマホなら大体いつ更新月かなんて辞めようと考えるならある程度事前に調べておいているはずですし、長年そのキャリアを使っているユーザーなら気にする必要のないものだと思います(長期だと今のプランでは解約金も安くなりますし)。



今回の料金改訂は上っ面だけやって、裏では多くのユーザーに不利益な構造になっています。今までもそうだったように結局損をするのは長期同じ携帯会社を使うようなユーザーです。もうこんなことには振り回されず格安SIMに乗り換えちゃいましょ!今使っている端末でもソフトバンクでなければ使えるし、電波の品質はほとんど変わりません。違うのは端末を自前で購入することとキャリアメールが使えないぐらいです。今こそ料金の安い格安SIMに乗り換える時ですね。

コメント

このブログの人気の投稿

iPadとiPhoneなら共有できるのでゲームデータもそのまま使える

ようこそ iPhoneにできなくてAndroidにできることは今では少なくなりましたが今だに結構あります。逆も然りでAndroidにできなくてiPhoneにできることはいっぱいあります。 その1つがiPhoneとiPadの連携です。 簡単にいうとiPhoneで使っていた続きをiPadでできる。当然その反対もできるというものです。 Androidにもできるアプリはありますが(クラウドに保存されるタイプやGoogleサービスなど)大半のアプリは連携がとれません。例えばLINEもスマホとタブレットで別々のアカウントが必要ですし、大半のゲームアプリにしてもそうです。これだと、スマホでやっていたゲームの続きをそのまま家でタブレットを使って続きをするということができないという不便さがあります。 iPhone&iPadなら連携できる。 iPhoneとiPadを持っているならお互いに連携ができるというメリットがあります。   例えばLINE。LINE for iPadは廃止になりましたが、iPhone(Androidスマホでも可)のLINEアカウントがあれば同時にログインが可能です。これなら家ではiPad使っていてiPhoneをほとんど見ないという場合でも(タブレット使っているとスマホ放置ってことが結構あります。気づいたら通知がいっぱいきていてビビった経験があります)連絡に気づくことが可能です。 ゲームでもiCloudでiPhone, iPadを同期しておけば基本的には大丈夫です。 方法は 「設定」→「iCloud」→「バックアップ」を開き、「iCloudバックアップ」をしておくだけでOKです。あとはWi-Fi環境があれば充電しておけば自動的にバックアップされるので同じアプリでも続きから楽しめることができます。 ゲームなんかは複垢といわれる何台かで行うという人もいますがその場合は同期をオフにしておけばOKです。 Facebook連携があればAndroidでも2端末でログインが可能 Androidではできないことはないのですが、やりかたが機種変更の手続きになりますので面倒ですし、リスクも多いので危ないアプリで2端末共有する他は難しいです。 しかし、Facebookに登録してあればFacebookを利用し

携帯ショップで嫌われるお客さんの特徴3つと嫌われるお客さんにならないために

ようこそ ここ最近店員とお客さんのトラブルをよく耳にします。いった言わないの論争から不当に押し売りされたとか理由は様々です。 僕はケータイショップに「お客さん」としていったこともありますし、「スタッフ」としてお客さんを接客したこともあります。勿論、スタッフもできればいいお客さんにあたりたいし、嫌なお客さんとは極力接したくないです。どこの業界でもそうですが当然裏では「あのお客さんは~だった」みたいなことはいわれています。あ~だ、こうだといわれるのは圧倒的に嫌なお客さんです。ではどういうお客さんが嫌われるのでしょうか? 嫌われる客の特徴3つ 1. MNP転売厨 今は規制が厳しくなったのであまりいなくなりましたが、一括0円+キャッシュバック付きのときはそれなりにいました。MNPしてくれるからいいお客さんでは?と思うかもしれません。確かに普通にMNPして普通に使ってくれたら別に構いません。しかし、転売厨はMNPしたスマホを売り、わざと料金の安いプランに変更します。大体そういう人はすぐにわかるのでいわれた通りにやれば問題ないのですが、めったに行わない手続きが多いので面倒だし、わかんないし、時間かかるし(何台も同じ作業やるため)で嫌われます。 2. 上から目線の客 どこの業界でもそうですが上から目線の客も嫌われます。接客業を下に見てるからなのか知らないけど「お客様は神様」とは言わんばかりにあれやれ、これやれといい、スタッフが提案しているのに聞く耳もたずいらねーといわれ、やらなかったらやらなかったで怒る客。まぁ、結構います。そういう客は大体大してお店に還元してくれないのですが。 3. あれもこれもやってという客 ショップスタッフではできないことも多々あります。 例えば、データの移行とか細かいアプリの説明とかです。 特にデータの移行に関しては昔はやっていたので今はどうしてできないんだ!と怒る客もいます。今の時代個人情報流出してしまったり、勝手に操作してデータ消してしまったら責任とれないのでやらないのですが。頼むからやってといわれもし消したら確実に怒るのでやりませんが。アプリに関しても標準のアプリならまだしもゲームのアプリの引き継ぎがわかんねぇから教えろとか店員からしてみたら知らねぇよ!アプリの提供会社に聞け!ここは何でも屋じゃないっ

Youtube アプリとブラウザどちらのほうがバッテリー消費が激しいか?

ようこそ スマホのバッテリー消費を改善する方法として以前からいわれていることが 「Youtubeはアプリからではなくブラウザ経由で見るべし」 ということがネットや雑誌で結構書かれていました。 しかし、最近はあまりいわれなくなったような気がします。 アプリを使ったほうがいいのかそれともブラウザ経由のほうがいいのか気になったので調べてみました。 条件は ・Xperia Z3 tablet compact(Android6.0) ・アプリは最新版、ブラウザはChrome ・それぞれ100%の状態にして他のタスクは全部きりBattery Mixのみ起動 ・2回の平均から算出 で行いました 結果 ・Youtubeアプリ     1回目  2回目 1時間  92%  93% 2時間  84%  86% 3時間  78%  77% 4時間  71%  69% 平均して1時間で7~8%消費し、4時間で 30% 減少しました ・Youtube ブラウザ(Chrome)     1回目  2回目 1時間  90%  89% 2時間  79%  79% 3時間  69%  67% 4時間  59%  57% 平均して1時間で10~11%消費し、4時間で 42% 減少しました 結果からアプリのほうがバッテリー消費が少ないことがわかりました。試しにBrackberryPriv(Android6.0)で同様の実験を行いましたがアプリのほうがバッテリー消費が少なかったです。 恐らくアプリの方でバッテリー消費の改善がされたと思います。アプリを作っている以上アプリは使って欲しいですからね。 今ではアプリのほうがバッテリーもつようになったのでアプリで使いましょう。 にほんブログ村