ようこそ
このブログでは「格安SIM」とか「格安スマホ」とかを主に扱っていますし、よくこのブログで「格安SIM」とか「格安スマホ」という言葉を使っています。
でも、よーく考えてみると
そもそも格安SIMと格安スマホの違いって何なんだ?
って思いました。僕も何気なく使っていますしとりあえずSIMに関しては格安SIM、スマホに関しては格安スマホを使っています。
でも、この違いって普通の人からしてみたら?なんですよね。
「格安スマホって安そうだよね。そのスマホいくらかかているの?」
といわれて
「3万」
って答えると全然格安じゃないじゃんっていわれたことがあります(もっぱらこの人は自分のスマホが分割で支払っていることさえもわかっていなかったので例えにだすこともはばかられましたが)。
その名の通り格安SIMは通常のスマホ(ドコモのとか)よりも遥かに安い金額(半額ぐらい)になるスマホのことです。なぜ安くなるのかというとドコモやauの回線設備を間借りしているので設備維持費もかけなくていいので安くできます。
あと格安SIMの他に「サブブランド」という言葉も最近聞かれるようになりました。Y!mobileやUQモバイル のことです。厳密にいうとY!mobileは自社の回線設備を持っているので格安SIMではないのですが格安SIMの部類に入っていることが大半です。「サブブランド」というのは大手キャリアの子会社が運営する格安SIMと思ってもらっていいと思います。一般的に通信速度が速く、店舗数も多いのが特徴ですが欠点としてはプランが多くなく選択肢が狭いのが難点です。
一方格安スマホはSIMフリー機のことを指していることが多いです。大手キャリアのスマホが5万とか10万とかしていたなかで2万とか3万とかで買えるのでそういわれるようになったと思います。しかし、時代は変化してSIMフリー機でもZen Fone 4 Proみたいな9万円するような高額機種もでていますし、キャリアのほうでもAQUOS Senseのような3万円で買えるようなスマホもでており、その差はないといってもいいぐらいです。格安スマホは格安SIMが入っているスマートフォンと考えていいでしょう。
ということで格安SIMも格安スマホも大した差はありません。少なくとも普通に生活していてその差に悩むことはないでしょう。知名度の割にまだまだ普及度で考えると格安SIMはまだまだ発展する余地はあります。その発展を陰ながら支えていきたいですね
では
このブログでは「格安SIM」とか「格安スマホ」とかを主に扱っていますし、よくこのブログで「格安SIM」とか「格安スマホ」という言葉を使っています。
でも、よーく考えてみると
そもそも格安SIMと格安スマホの違いって何なんだ?
って思いました。僕も何気なく使っていますしとりあえずSIMに関しては格安SIM、スマホに関しては格安スマホを使っています。
でも、この違いって普通の人からしてみたら?なんですよね。
「格安スマホって安そうだよね。そのスマホいくらかかているの?」
といわれて
「3万」
って答えると全然格安じゃないじゃんっていわれたことがあります(もっぱらこの人は自分のスマホが分割で支払っていることさえもわかっていなかったので例えにだすこともはばかられましたが)。
格安SIMは格安で使えるSIMのこと
その名の通り格安SIMは通常のスマホ(ドコモのとか)よりも遥かに安い金額(半額ぐらい)になるスマホのことです。なぜ安くなるのかというとドコモやauの回線設備を間借りしているので設備維持費もかけなくていいので安くできます。
あと格安SIMの他に「サブブランド」という言葉も最近聞かれるようになりました。Y!mobileやUQモバイル のことです。厳密にいうとY!mobileは自社の回線設備を持っているので格安SIMではないのですが格安SIMの部類に入っていることが大半です。「サブブランド」というのは大手キャリアの子会社が運営する格安SIMと思ってもらっていいと思います。一般的に通信速度が速く、店舗数も多いのが特徴ですが欠点としてはプランが多くなく選択肢が狭いのが難点です。
格安スマホはSIMフリー機のことを指す?
一方格安スマホはSIMフリー機のことを指していることが多いです。大手キャリアのスマホが5万とか10万とかしていたなかで2万とか3万とかで買えるのでそういわれるようになったと思います。しかし、時代は変化してSIMフリー機でもZen Fone 4 Proみたいな9万円するような高額機種もでていますし、キャリアのほうでもAQUOS Senseのような3万円で買えるようなスマホもでており、その差はないといってもいいぐらいです。格安スマホは格安SIMが入っているスマートフォンと考えていいでしょう。
ということで格安SIMも格安スマホも大した差はありません。少なくとも普通に生活していてその差に悩むことはないでしょう。知名度の割にまだまだ普及度で考えると格安SIMはまだまだ発展する余地はあります。その発展を陰ながら支えていきたいですね
では
コメント
コメントを投稿